家具日本のインテリアは 家具選びが一番遅れていると思う 家具が・・・一番 残念!??? 仕事がら 住まいの雑誌とかいろいろ見ることが日常です。 もちろんモダンリビングとかラグジュアリーな邸宅が中心に載っている雑誌もありますが、やや普通の一般住宅が載っている住宅雑誌やインテリア雑誌を見て思... 2016.08.14家具
キッチンキッチンの知識はインテリアコーディネーターに必須です インテリアコーディネーターの必須科目にキッチンがあります もちろんモデルルームとかで家具や小物カーテンだけ選ぶ場合は関係ありませんが新築やリフォーム、といった仕事の場合は 重要な必須科目です。 逃げることはできません。避けて通れない... 2016.08.13キッチン
インテリアコーディネーターの仕事インテリアコーディネーターの仕事の宝物はお客様との出会い インテリアコーディネーターの宝物はお客様との出会い この仕事をする前は、インテリアが好きでそれを仕事にできるって なんていいんだろうって思っていました。 この仕事に就いてうん十年、それはその通りなんですが やってみて初... 2016.08.12インテリアコーディネーターの仕事
家具家具の提案はインテリアコーディネーターの大事な仕事 家具を提案するのはインテリアコーディネーターの大切な仕事 お客様は漠然と ソファがほしい とか ベッドがほしいとか 思っていらっしゃる。 でも意外とどこへ行けば見つかるのか、家具屋さんといっても○○家具(親子で話題になったあちら... 2016.08.11家具
インテリアコーディネーターの仕事インテリアコーディネーターの仕事は打ち合わせが大事 打ち合わせは大切な仕事の一つ インテリアコーディネーターにとって一番大切な仕事のうちの一つに 「打ち合わせ」があります。 もちろん 住宅の場合は 住む人、お施主様とのお打ち合わせです。 インテリアコー... 2016.08.09インテリアコーディネーターの仕事
インテリアコーディネーターとはインテリアコーディネーターとはどんな仕事?その内容は? インテリアコーディネーターの仕事って何? まずインテリアコーディネーターっていう仕事が何なのか。 最初に定義をした方がいいかと思います。 これも真剣に完ぺきに定義しようと思うと難しいです。 でも一言で... 2016.08.08インテリアコーディネーターとは
プロフィールインテリアコーディネーターのブログ始めます 初めまして! インテリアコーディネーターの有紀(ゆき)と申します。 インテリアの楽しさ難しさでも素晴らしさを記事にしていきたいと思っています。 2016.08.07プロフィール