【景品表示法に基づく表記】本サイトはプロモーションを含む場合があります。

インテリアコーディネーターの本音

インテリアコーディネーターの本音

インテリアコーディネーター もう辞めたい!? そんな時には

\登録も無料!転職エージェントなら相談に乗ってもらえる!/↓↓↓↓インテリアコーディネーターにお勧めの転職サイトはこちらインテリアコーディネーター辞めたい!って思ったことありますか?私は、20代の頃、インテリアコーディネーターになるのが夢で...
インテリアコーディネーターの本音

家づくりインスタグラムを見て思う事

家づくりをインスタグラムに投稿するちっと前は家を作る建てるプロセスは、ブログに書くのが流行っていました。アメーバブログとか(笑)でも今はインスタグラムが多いですね。沢山の家づくりインスタのアカウントがあります。それらを見ていて色んな事に気づ...
インテリアコーディネーターの本音

インテリアコーディネーター 仕事がきつい!って本当なの?

あなたインテリアコーディネーターの仕事ってキツイ!って噂を聞いたけど、本当なの?私現役歴ウン十年!インテリアコーディネーターの私が本音で解説します!インテリアコーディネーターの仕事はキツイ?ぶっちゃけ、インテリアコーディネーターの仕事ってど...
インテリアコーディネーターの本音

リノベーションの物件そろそろ竣工

リノベーションの物件現場に行ってきた春から 手がけている フルリノベーション現場。いやーーー 新築よりも 早いですね! 進捗が。。。そりゃそうですよね。基礎を作ったり 躯体を立ち上げる必要がない。表層を変えて サッシを変えてフローリング建具...
インテリアコーディネーターの本音

ロールスクリーンの発注が間違っていて大あわて 汗

この仕事で一番怖いのは 発注間違いです。自分のミスで間違ったものが現場につくことです。もちろん発注前に書類や見積もりは何度も何度もチェックするのですがそれでもどうしても起きてしまいます。一番ありがちなのは、変更が多い案件。古い情報で発注され...
インテリアコーディネーターの本音

インテリアコーディネーターは パース書けないとダメなの?

パース(内観透視図)はインテリアコーディネーターの必須スキルでしょうか?パース、いわゆる完成予想図。内観と外観がありますが、インテリアコーディネーターが一番求められるのは やはり内観パースではないでしょうか?自分の考えたインテリアコーディネ...
インテリアコーディネーターの本音

ソファを探しにショールームへ

インテリアコーディネーターの仕事は現物確認が大事!先日、家具のショールームに行って お客様に提案するソファをプラン依頼しました。が、私の思い描いていた大きさがそのメーカーではできないと分かって。もやもや。この家具メーカーはすごく良質な家具を...
インテリアコーディネーターの本音

メーカーのショールーム同行はインテリアコーディネーターの仕事

ショールームで打ち合わせは大事な仕事今日はお客様の希望で 新宿のLIXILさんのショールームへ。予約を1週間前に取ろうと思ったら、もう終日いっぱいだという。。。すごい。予約の取れない人気店である、(笑)ショールームに行くと確かに混雑している...